学習習慣の確立とワンランク上の成績を実現する個別指導塾
無料体験授業・個別相談随実施
学習指導単位 | 1コマ 80分(小学生40分) |
---|---|
指導学年科目 | 小学1年から高校3年 |
講師 | 教科別担任制 |
授業内容 | 学校補習 進学指導 |
学習相談 | 教室長 |
振替授業 | 前日までの連絡で可能 |
自習室(フリー・スタディー) | コーディネーターによる学習支援 いつでも使用可能 |
教材 | 全教科映像授業完備 お子様に合わせたテキストをご用意 |
学習指導形態
費用
入会金 ¥15,000(税別)
※PT=1:2の個別指導 (80分)(※小学生40分)
AT=アシスト指導(80分)
通常の個別指導に2,000円程度プラスするだけで、コーディ―ネーターと担任による演習的指導を加えることができます。
これにより、他塾1回の料金で週2回、他塾週2回の料金で週3~4回の指導を行うことができ、生徒の学習習慣を高め、確実な成績アップを実現します。
下の料金表以外にも、アシストトレーニングなしのコースもあります。
この場合、週1回の料金×教科数となります。
1:2の個別指導+アシスト指導 | 1教科 | 2教科 | 3教科 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
週1回 PT1 |
週2回 PT1+AT1 |
週3回 PT2+AT1 |
週4回 PT2+AT2 |
週5回 PT3+AT2 |
週6回 PT3+AT3 |
|
小1-小3 40分 | ¥5,400 | ¥7,900 | ¥12,800 | ¥14,800 | ¥19,700 | ¥21,200 |
小4-小6 40分 | ¥5,400 | ¥7,900 | ¥12,800 | ¥14,800 | ¥19,700 | ¥21,200 |
中学受験 | ¥14,000 | ¥16,500 | ¥30,000 | ¥32,000 | ¥45,500 | ¥47,000 |
中学1.2年 | ¥13,200 | ¥15,700 | ¥28,400 | ¥30,400 | ¥43,100 | ¥44,600 |
中学3年 | ¥14,000 | ¥16,500 | ¥30,000 | ¥32,000 | ¥45,500 | ¥47,000 |
高校1年 | ¥14,000 | ¥16,500 | ¥30,000 | ¥32,000 | ¥45,500 | ¥47,000 |
高校2年 | ¥14,400 | ¥16,900 | ¥30,800 | ¥32,800 | ¥46,700 | ¥48,200 |
高校3年 | ¥16,000 | ¥18,500 | ¥34,000 | ¥36,000 | ¥51,500 | ¥53,000 |
中学1.2年小集団(理・社) | ¥7,200 | ¥14,400 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|
中学3年小集団(理・社) | ¥7,600 | ¥15,200 | - | - | - | - |
教材費 1冊¥1,700~¥2,000程度(入塾時)
テスト費 年3回 年間
小学生 ¥1600×3回 中学生 ¥1,800×3回
料金比較
月謝 週2回 | フリーダム | 個別指導A塾 | 個別指導B塾 |
---|---|---|---|
中学2年授業料 | ¥15,700 | ¥28,800 | ¥27,520 |
1ヶ月間差額 | - | ¥13,100 | ¥11,820 |
1年間の差額 | - | ¥157,200 | ¥141,840 |
AT(アシスト)の指導では、質・量ともに充実した問題に多く取り組ませ、さらにそれをコーディネーターがサポートするので、個別指導(PT)で「わかった」→アシスト(AT)で「できた」に確実にレベルアップさせます。
「料金は他塾の1回分・指導時間は2倍の充実したサポートで、生徒のやる気と学習習慣、そして成績アップを実現する」それがフリーダムです!!
時間割
13:10-14:30 | 土曜・長期休業期間 |
---|---|
14:40-16:00 | 土曜・長期休業期間 |
16:10-17:30 | 平日 |
17:40-19:00 | 平日 |
19:10-20:30 | 平日 |
20:40-22:00 | 平日 |
学習サイクル
P 計画 | 個々の実体を踏まえた個別の学習計画の立案 |
---|---|
D 実行 |
教科別担任制による個別指導 前回の宿題の確認 課題を明確にした指導 前回までのポイントの想起 理解と定着を図る演習 小学生・・・漢字コンテスト 計算コンテスト 中学生・・・スペリングコンテスト |
C 評価 |
学校のテストや模擬テストを分析し、課題を明確にする 自習時の学習の様子から、課題をとらえる 塾内テストの実施により、現状と課題を把握する |
A 改善 |
課題克服のための学習計画の立案と個別指導 講習や定期テスト対策の立案 |